コラム

個人事業主の会計ソフトの選び方 会計ソフトの分類

個人事業主として仕事を始めるにあたって、初めてであれば経理や確定申告に不安を感じる方は少なくないと思います。

今回は2回に分けて経理や確定申告に便利な会計ソフトについて説明します。

会計ソフトの分類

大きく二つに分類できます。

1.デスクトップ型

パソコンにソフトをインストールして使います。インターネットに接続していなくても使用可能です。

データ入力を比較的スムーズに行うことができます。

・該当ソフト:やよいの青色申告等

2.クラウドサービス型

パソコンへのソフトのインストールは不要です。ネットワークを経由してサービスを利用するタイプなので、

当然インターネット接続が必要です。

・該当ソフト:会計freee、マネーフォワードクラウド確定申告等

選ぶポイント

1.Excelのインポート機能

経費のデータ、売上のデータなどがExcelファイルやCSVファイルであれば、インポート機能を活用したいところです。

クラウド会計の会計freeeやマネーフォワードクラウド確定申告では、インポート用のテンプレートをダウンロードでき、

そのテンプレートを使用してインポート用のファイルを容易に作成することができます。

2.インターネットサービスとの連携(API連携)

下記のようなインターネットサービスと連携して会計ソフトを使用したいのであれば、クラウドサービスのソフトをお勧めします。

・インターネットバンキング

・クレジットカードのオンライン明細

・モバイルSuica

・請求書発行ソフト(MISOCAなど)

・Amazon

なお、デスクトップ型のやよいの青色申告でも、インターネットサービスと連携するスマート取込という機能があります。

しかしながら、スマート取込用のページを立ち上げてから取引を取り込むことになりますので、一手間余計にかかります。

3.顧問税理士は何を使用しているか

顧問税理士が使用している会計ソフトと同じものを選ぶのも一つの方法です。

データを共有しやすく、慣れない間にソフトの操作方法を教えてもらえるなどのメリットがあります。

以上、会計ソフトの分類や選びポイントについて説明しました。次回は具体的なお勧めのソフト等について説明します。